まだまだ寒さが続きますが、
はい、今年もきましたよ、スギ花粉の季節が!
毎年、この季節が憂鬱でしょうがなくて…。
わたくし、病歴25年、筋金入りのスギ花粉症でして、
どんなに飛散量が少ない年でも、
薬を飲まずに過ごせた年はありません:cry:
小学・中学が杉林の中という
鬼のような環境にあったのですが、
当時は「花粉症って何?」というほど認知度が低かったため、
耳鼻科で買った、からす天狗型マスクも学校ではつけられず
(一度さりげなく付けてみたら、そりゃもう、笑われましたよ…)。
大人になってからも、
お花見では鼻にこっそり詰め物をして、
ぐしゃぐしゃの涙目を拭いながらの乾杯です。
(そこまでして飲みたいか?という声も:sweat_drops:)
今は良いお薬が沢山ありますが、
薬に頼らない治療法はないのか……。
そんな思いでネット検索して見つけたのが、
「減感作療法」という、花粉症の根治療法です。
アレルギー源となるスギ花粉のエキスを
体内に少しずつ注入することで、
抵抗力をつけていくという治療法です。
2年前に始めたのですが、
途中で引っ越したため病院に通いにくくなってしまったこと、
そして、土曜日に「遠方まで注射を打たれに行く」
ことが思いのほか心の壁になってしまい、
途中サボったりもしましたが、一応継続しています。
効果のほどは?
はい、いつもはシーズン前から
お薬を飲み始めるのですが、
今年は何もしていません。
目が若干しょぼしょぼ、鼻がちょっとグズグズ、
ではありますが、
自分比で、「だいぶ、だいーーーーぶ軽減した」
と言えます。
まだまだ油断はできませんが。
少し浮かれ気分で外に出てみたら、
ふわ~と、春の香りが鼻先をかすめました。
沈丁花、みーつけた:grinning:
くま子:bear: