「古本屋」タグアーカイブ
買取できるモノ・買取できないモノ(古本・DVD・ゲーム)
買取できるモノ このようなモノは大歓迎です!! ・出版・発売から新しい、最近出たばかりの本・DVD、CD、ゲームソフト、フィギュアやプラモデル、ボードゲームなどのホビー商品全般を買取りしています。 ・『ビジネス本』 ⇒ … 続きを読む
神保町の「神田古本まつり」2016は10月28日から11月6日まで。お天気確率の高い10日間ですよ。
秋晴れが気持ち良い季節ですね。 東京では、10月27日までの池袋西口古本まつりに続いて、世界一の古本ストリートである神田神保町で古本まつりが開催されます。 10月28日から10日間の開催です。 この間は連休もあり、とても … 続きを読む
お買い上げ商品(本やDVDなど)の配送用封筒、および日本郵便のゆうメールの再配達依頼についてのご案内
当店でご購入された本やDVDなどは、こちらのような封筒でお届けさせて頂きます。 日本郵便のゆうメールでの発送が多くなります。 日本郵便のゆうメールは、伝票番号(追跡番号)などがない配送方法となります。 ポスト投函にて、お … 続きを読む
本をお買い上げのお客様より、おほめのお葉書を頂きました。
本棚お助け隊 菅原でございます。 アマゾンマーケットプレイスにて当店の商品をお買い上げのお客様より、嬉しいお葉書を頂きました。 こちら。↓ (※個人情報保護のため、一部加工しております) 裏面はこのような素敵なポストカー … 続きを読む
港区の古本出張買取
港区の出張買取お申込方法 まずは050-3628-4128までお電話下さい。 ご訪問日時などを相談させていただきます。 お客様のご自宅まで無料で集荷に伺います。ダンボールを無料プレゼントいたしますので、お客様側でのご用意 … 続きを読む
電車の中で本を読む小学生
いつごろからでしょうか。 電車に乗ると鞄からスマホを取り出すというのが 習慣になっていました。 何をしているかというと、 まずは仕事やプライベートのメールチェック。 それから、今は仕事のミーティングでも L … 続きを読む
買取サービスご利用規約
本棚お助け隊 買取サービスご利用規約 本棚お助け隊の買取をご利用いただくにあたって、以下の文章をよくお読みになり、すべての内容について承諾の上、買取サービスをご利用ください。 第1条 サービス内容等 1)ご利用いただくサ … 続きを読む
節分となまはげ
今日は節分なので、落花生を買ってきました 「え、落花生?」と思われた方が多いかもしれませんが、 くま子の故郷・秋田では、 「鬼は外~」と言いながら落花生をまきます。 18で上京してくるまで、 これが地方の習慣だと知りませ … 続きを読む
高田馬場の新しい待ち合わせスポット?成城石井、はま寿司、サイゼリヤ大型店ができました。
2月・3月は、学生スタッフが卒業してしまうため、 現在、アルバイトスタッフを募集中です! インターネットでも募集していますが、 近所の人の目にも止まればいいなと アルバイト募集の張り紙を作成して、 KINKO’ … 続きを読む
まずは「自分たちで作れないか?」と考えてみる。
本棚お助け隊の倉庫は手作りグッズであふれています。 作業を効率化するための小物から 必要であれば机などの大物まで、 まずは「自分たちで作れないか?」と考えてみます。 経費節約という目的もあるのですが、 やはりリサイクルシ … 続きを読む
本日の出張買取は、新宿区のお客様で70箱。引っ越しに伴う蔵書整理をお引受しました。
本日は、新宿区下落合のお客様のご自宅へ 出張買取にお伺いしました 出張メンバーは、 出張買取のエキスパートである社長:菅原と、 当店自慢のパワーみなぎるヤングスタッフです 通常、出張買取の際には、 できるだけお客様のお邪 … 続きを読む
【古本買取FAQ】ベネッセの雑誌「いぬのきもち」は、買取してますか?
ベネッセ発行の「いぬのきもち」については、 買取りをしていません。 (2014年1月現在) こちらの雑誌は、通販専用の雑誌となっているため、査定対象外となります。 同様に「ねこのきもち」についても、 現在は買取していませ … 続きを読む
9月に購入したビジネス書の現在…
古本屋で働いていると、 本好きの人には「本に囲まれて働けるなんてうらやましい」 と言っていただけますが、 実際、職場で本を買うことは、ほとんどありません。 くま子は一応、宣伝隊長という役目をいただいているので、 勉強のた … 続きを読む