3/18 PIECESスタッフがリアルに語る”ファンドレイズを盛り上げる”古本チャリティ活用術 開催@文京区
<<申し込みはこちらから>> 古本チャリティでファンドレイズって本当に寄付が集まるの? “古本寄付はサイトの隅でずっと募集しているけど、これまでうまく寄付に繋がったことないな。。” “これまでもできることはやってきたけど、どのような取... 続きを読む →
<<申し込みはこちらから>> 古本チャリティでファンドレイズって本当に寄付が集まるの? “古本寄付はサイトの隅でずっと募集しているけど、これまでうまく寄付に繋がったことないな。。” “これまでもできることはやってきたけど、どのような取... 続きを読む →
本棚お助け隊 菅原でございます。 「はらぺこあおむし」という絵本があります。 一度は読まれている方も多い絵本だと思います。 菅原も大好きな絵本です。 子どもが生まれてから読み直した本。 惚れ直した絵本です。 そもそも自分が子供のころ、... 続きを読む →
※本をプレゼントします!募集要項などはご読了後に出てきます。 本棚お助け隊 菅原でございます。 今回ご紹介の本は、ビジネス理論を易しくマンガで学ぼうシリーズ、第1回目は、ゲーム理論について、です。 タイトルも、そのものズバリ、「マン... 続きを読む →
本棚お助け隊 菅原でございます。 皆さんのお仕事用のパソコン、すぐにモニターを2台にして効率UPしましょう。 古本屋さんらしからぬ話題ですね。 しかし、 メリットがあるのは、投資家とかゲーマーさんだけじゃありません。 あらゆる業務、業... 続きを読む →
※この本をプレゼント!応募方法は下のほうです。 本棚お助け隊 菅原でございます。 あなたは、今朝、すっきりとしたお目覚めを迎えることができましたか? 睡眠不足や眠り過ぎ、いくら寝ても寝足りない、寝坊が治らない、寝付けないなど、睡眠のこ... 続きを読む →
カボチャって、カンボジア伝来だからカボチャ、って知ってましたか? 本棚お助け隊 菅原でございます。 かぼちゃの収穫真っ盛りです。 八百屋さんの店頭では、普段メキシコやアルゼンチン産に押されがちな国産のカボチャが並んでいます。 輸入モノ... 続きを読む →
本棚お助け隊 菅原でございます。 今回は「仁義なき宅配: ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン」という本の紹介です。 著者は横田増生さん。 この本は、アマゾンの配送倉庫での潜入取材を書いた「潜入ルポ アマゾン・ドット・コム」... 続きを読む →
未使用のハガキや切手の交換手数料の変更が発表されています。 2023年4月より実施予定です。 ★日本郵便プレスリリース 「郵便切手類の交換手数料の一部改定など」https://www.post.japanpost.jp/notif... 続きを読む →
□ “つなぐ力”で、市場の変化を乗り越える 〜古本業界の仕組みで、NPOや企業向けCSR活動に貢献する〜 2020/02/05... 続きを読む →